● 授業研究発表・研究協議 8月21日(木)12:45~15:10
【授業研究発表 会場】
○授業研究発表A 5階 大会議室
○授業研究発表B 小ホール
○授業研究発表C 6階 特別会議室B
A【漢字仮名交じりの書】書道Ⅱ 会場:5階 大会議室
「言語活動の充実を目指して~地域の魅力を発信!田辺かるたを作ろう~」
和歌山県立神島高等学校 教諭 笠井 千景
学習指導案WEB版【ダウンロード】
▶︎ 「言語活動の充実を目指して~地域の魅力を発信!田辺かるたを作ろう~」
B【漢字の書】書道Ⅰ 会場:小ホール
「探究的な活動を活かした古典の書風理解~タブレットを活用した書法探究~」
京都府立綾部高等学校 教諭 森 啓
学習指導案WEB版【ダウンロード】
▶︎ 「探究的な活動を活かした古典の書風理解~タブレットを活用した書法探究~」
C【仮名の書】書道Ⅱ 会場:6階 特別会議室B
「主体的・対話的で深い学びのための仮名の書の授業実践例
~大田垣蓮月と香紙切の学習を通して~」
私立灘中学校・高等学校 教諭 阿部 泰秀
学習指導案WEB版【ダウンロード】
▶︎ 「主体的・対話的で深い学びのための仮名の書の授業実践例 ~大田垣蓮月と香紙切の学習を通して~」
第50回全日本高等学校書道教育研究会和歌山大会【近畿ブロック開催】
クラウドダウンロードデータ QRコード アクセス情報シート
(ブロック別情報交換会会場ご案内、スーツケースお預かりご案内含む)
大会期間中の各プログラムの研究集録の掲載以外の「研究発表資料」は、全部のデータを研究大会参加前までにダウンロードを行なっていただきますようにお願いいたします。下記QRコードから、各発表資料を事前にダウンロードください。
【研究発表資料QRコード資料 PDF】
ダウンロードして閲覧ください。
▶︎ 研究発表資料QRコード資料.pdf
【研究発表資料QRコード資料 JPG】
クリックすると拡大して見ることができます